Canvaに無料統合されたAffinityで名刺作成 Vo.2

こんにちは。ギターを買ったばかりなのに、またまた欲しいギターが出来てしまった木曽原です。

さて、前回の記事でお伝えして私の名刺作成ですが、表面が完成しました。ここまでの作業時間は15分程度です。

基本的にはイラストレーターと同様のツール構成なので操作に迷うことはないと思います。

上記の画像はA4サイズで作成したカンバス内に名刺の裏と表をデザインする方法なのですが、この方法だと裏表のトンボが作成できないみたいです。

なので、ルーラーを表示し、ガイドで裁ち落とし(塗り足し)を作成しました。

裏と表を別々のカンバスで作成する場合は、自動で天地左右にトンボが作成されるので、この作業は必要ありません。

しかし、A4カンバス自体のトンボと内側に長方形のガイドがあるので、気になったのでドキュメント設定から消す方法をお伝えします。

後日、この方法ではグラフィックでの入稿に対応できないことが判明しました。笑

左上上部にある「ドキュメント設定」をクリックして、「マージン」と「裁ち落とし」を非表示にするだけで消すことが出来ました。このドキュメント設定はイラストレーターよりわかりやすいと感じました。

これで作業時のストレスが少し改善されたかと思います。まだまだ、作業時のストレスがある状態ですが、こちらの名刺を印刷する頃にはかなり軽減されていると思います。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

Makoto Kisoharaのアバター Makoto Kisohara 株式会社AMAOTO 代表取締役

地元特産品を主に扱うネットショップ責任者として約6年間従事し、在職中はほぼ独学で楽天ランキング1位やAmazonベストセラーを獲得。2014年7月独立。WordPress専門のホームページ制作、ネットショップの出店・構築・運営サポートなどを行うAMAOTOを開業。年間30近くのホームページ・ネットショップ制作に携わり、制作したホームページは優秀なデザインを紹介するWebデザインギャラリーサイトに多数掲載される。2019年6月、株式会社AMAOTOを設立。代表取締役に就任。三重県商工会連合会、大阪商工会議所、三重県知財総合支援窓口などの専門家として年間30件以上のIT支援活動も行う。

目次