Canva最新アップデート紹介:無料でも使える「透明消しゴム」

こんにちは。気づくとつい写真を撮りすぎてスマホの容量がパンパンになる小村です。
今回は、2025年11月のCanvaアップデートで追加された新機能、
「透明消しゴム」についてご紹介します。


目次

新登場!「透明消しゴム」とは?

Canvaの編集画面で写真を選択し、「消しゴム」ツールを開くと、
新しく 「透明消しゴム」 というオプションが追加されています。

従来の「背景リムーバー」はPro(有料)ユーザー専用機能でしたが、
この透明消しゴム無料ユーザーでも使用可能

つまり、背景を完全に切り抜くのではなく、
部分的に“透かす”ように消すことができる新しいツールなんです。


使い方はとても簡単!

  1. 写真を選択
     削りたい画像をクリックして編集モードに入ります。
  2. 「消しゴム」をクリック
     上部メニューの「画像を編集」→「消しゴム」を選択。
  3. 「透明消しゴム」を選ぶ
     通常の消しゴムに加えて、「透明消しゴム」のアイコンが追加されています。
     これをタップ!
  4. なぞるだけで透ける!
     ブラシサイズを調整して、被写体の外周をなぞるように削ると、
     背景が透けていきます。
今回はこの女性の写真に透明消しゴムを使用していきます。
写真をクリックすると上のタブに新たに透明消しゴムが追加されています。
サイズを調整してマウスを動かし削除
無料でもコラージュ風デザインに変更できます

無料でもできる“コラージュ風デザイン”

この透明消しゴムを使うと、
写真の背景を完全に切り取らなくても、
手作り感のあるコラージュ風デザインが簡単に作れます。

たとえば、

  • ノートや雑誌風の背景に、
    人物やモノの写真を少し透かして配置する
  • 枠をぼかしながら、複数の素材を重ねて温かみを出す
  • チラシやSNS投稿で、目立たせたい部分だけ透かす

細かい切り抜きには向いていませんが、
“ざっくり消して雰囲気を出す”くらいの使い方に最適です。


有料機能との違い

機能名概要対応プラン
背景リムーバーAIが自動で背景を削除Pro限定
透明消しゴム自分でなぞって透明化無料OK

「透明消しゴム」は背景リムーバーほど精密ではありませんが、
直感的に“ここだけ透かしたい”ができるのが魅力です。


まとめ:デザイン初心者でも楽しめる新ツール

透明消しゴムを活用すれば、
無料ユーザーでも雑誌っぽいコラージュデザインやわらかい質感の投稿画像が作れるようになります。


Canvaの進化、まだまだ止まりませんね。

次回のENGAWA SALONは 11月23日(日)松阪市公民館 にて開催予定です。
「Canvaをもっと使いこなしたい」方は、ぜひこちらからお申し込みください。お待ちしています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

Haruki Komuraのアバター Haruki Komura bz spring 代表

看護師として勤務を続けながら、独学でWebやデザインに挑戦中。現在は写真・動画制作を軸に、撮影した素材を活かしたホームページを制作。2023年9月「biz spring」として開業し、半年で50本以上の動画を制作。「名古屋職業訓練校のウェブデザインコース」で講師として勤務、現在は「三重WordPressミートアップ」ではオーガナイザーとして活動を行う。

目次