「Warp Brushがすごい。クリスマス柄をワンタッチで変形して、デザインに動きを足す方法」

こんにちは。コンビニで買い物をすると、ついチロルチョコを買ってしまう小村です。

今回は、Canvaのアプリ「Warp Brush」を使って、クリスマス柄の背景を“ほんの少しだけ”変形させ、印象を変える方法をご紹介します。
文字やイラストを直感的に変形できるツールで、既存デザインに遊び心を加えたいときに最適です。


目次

Warp Brushとは?

Warp Brushは、画像やイラストの一部を「伸ばす」「押す」「歪ませる」「膨らませる」といった変形ができるCanvaアプリです。

Photoshopの液状化ツールに近い感覚で使えますが、Canva内でシンプルに操作できる点が魅力です。
特に、単調なパターン柄やテンプレート背景に“動き”を加えたいときに向いています。

元の画像。ここから変形させていきます。

クリスマス柄の背景を変形して雰囲気を変える手順

今回は、クリスマスのグリッド背景の「鳥のイラスト部分」をやわらかく膨らませて、均整のとれたパターンに“揺らぎ”を加えてみました。

手順は以下の通りです。

  1. アプリ「Warp Brush」を開く
    Canva画面左側の「アプリ」からWarp Brushを選択。
  2. 変形させたい画像をクリック
    クリスマス柄の背景画像を選びます。
  3. 変形方法を選択
    今回は「Grow(膨張)」を使用します。
  4. ブラシサイズと変形の強さを調整
    強すぎると大きく崩れるため、最初は弱め設定がおすすめ。
  5. 鳥のイラスト部分をクリックして変形
    ほんのり膨らませることで、背景に手作業感のある“ゆるい表情”が生まれます。
Warp Brushを選択・背景画像を選びます。
今回は「Grow(膨張)」を使用・ほんのり膨らませる
完成!

応用アイデア:文字を画像化して変形させる

Warp Brushは背景だけでなく文字にも使えます。

  1. 文字を一度PNGやJPGで書き出す
  2. その画像を再度Canvaに読み込む
  3. Warp Brushで変形を加える

これにより、
・タイトル文字の一部をあえて伸ばす
・フォントにはない独特のラフなラインを作る
など、既存フォントでは再現しづらいニュアンスが生まれます。


Warp Brushが向いているデザイン

・テンプレートのままだと物足りないと感じるとき
・「ほんの少しの個性」を入れたいとき
・ハロウィン、クリスマス、正月など、季節系デザインに遊びを加えたいとき
・手描き風、ゆらぎ、歪み、温かみを強調したいとき

クリスマスのカードやSNSデザインとは特に相性が良いツールです。


まとめ

Warp Brushは、ワンタッチでデザインに“ゆるい動き”を足せる便利なアプリです。
今回のようにパターン柄の一部だけを変形させると、テンプレート感が薄れ、温かく手作り感のあるクリスマスビジュアルに仕上がります。

まだ使ったことがない方は、ぜひ一度試してみてください。

次回のENGAWA SALONは 11月23日(日)松阪市公民館 にて開催予定です。
「Canvaについてもっと知りたい」方は、ぜひこちらからお申し込みください。
皆様のご参加心よりお待ちしています!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

Haruki Komuraのアバター Haruki Komura bz spring 代表

看護師として勤務を続けながら、独学でWebやデザインに挑戦中。現在は写真・動画制作を軸に、撮影した素材を活かしたホームページを制作。2023年9月「biz spring」として開業し、半年で50本以上の動画を制作。「名古屋職業訓練校のウェブデザインコース」で講師として勤務、現在は「三重WordPressミートアップ」ではオーガナイザーとして活動を行う。

目次