コミュニケーションの大切さ

こんにちは。糖質ゼロのアイスクリームを食べる習慣がついてしまった講師の木曽原です。

どの業界で働くとしても、最終的には人間と人間のコミュニケーションが重要となってくるのは誰もが理解していると思います。

デザイナーやデベロッパーは本来、そういった対人関係が苦手な人が選択する職業でもあると思うのですが、組織に属ていると、お客さんとの打ち合わせやコミュニケーションはディレクターや営業がやってくれますが、独立するとお見積りも含めて、すべて自分一人でこなさないといけなくなります。

頭が良い人が仕事ができるとは限らないように、仕事ができる人にたくさん仕事が来るとは限りません。寧ろ、逆で仕事はそこそこでもお客さんと親密にコミュニケーションを取り、信頼関係を築いている方の方が圧倒的に多くのお仕事を獲得しているように思います。

「あの人と一緒に仕事がしたい。」

「あの人にやってもらいたい。」

職業に関わらず、そんな風に思っていただけることが一番の財産なのではないでしょうか?

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

Makoto Kisoharaのアバター Makoto Kisohara 株式会社AMAOTO 代表取締役

地元特産品を主に扱うネットショップ責任者として約6年間従事し、在職中はほぼ独学で楽天ランキング1位やAmazonベストセラーを獲得。2014年7月独立。WordPress専門のホームページ制作、ネットショップの出店・構築・運営サポートなどを行うAMAOTOを開業。年間30近くのホームページ・ネットショップ制作に携わり、制作したホームページは優秀なデザインを紹介するWebデザインギャラリーサイトに多数掲載される。2019年6月、株式会社AMAOTOを設立。代表取締役に就任。三重県商工会連合会、大阪商工会議所、三重県知財総合支援窓口などの専門家として年間30件以上のIT支援活動も行う。

目次