こんにちは。連日暑すぎて戦闘力ゼロの木曽原です。
もともと、小説を読むのも好きなのですが、デザイン関連の参考書が全く売っていない地域に住んでいたこともあり、本(参考書)は私の先生と言っても過言ではありません。
悲しいことに三重県には近鉄四日市駅の地下にあるマルゼン以外に大きな書店がありません。よって、名古屋や大阪に出張で行った際の自由時間は決まって、書店を除くようにしています。
先日の名古屋出張時も名駅ゲートタワーモールにある三省堂書店さんでデザイン関連の本をチェックして来たのですが、その中で気になった本を紹介します。

内容を簡単に書くと、問いの立て方やワークショップ、ファシリテーションに関する体系的な解説やそれらの具体的な質問や使い方など、実践的な内容が紹介されています。
良いデザインを作るには、お客様から如何に情報を引き出す打ち合わせを行うことが出来るかが重要なポイントになります。
下の写真は打ち合わせ後の会食で訪れたエスカ地下で食べた「ひつまぶし」です。
