Haruki Komura– Author –
Haruki Komura
bz spring 代表
-
スタッフブログ
【Canva最新アップデート】無料で使える!文字グラデーション機能が登場
こんにちは。パスタをゆでるとき、毎回1分早く食べて硬さチェックする小村です。 今日は、2025年11月のCanvaアップデートの中でも特に注目の新機能、「文字のグラデーシ... -
スタッフブログ
Canva最新アップデート紹介:無料でも使える「透明消しゴム」
こんにちは。気づくとつい写真を撮りすぎてスマホの容量がパンパンになる小村です。今回は、2025年11月のCanvaアップデートで追加された新機能、「透明消しゴム」につい... -
スタッフブログ
Canva Design Model 検証レビュー デザインの会話型生成時代へ
こんにちは。会話でチラシが完成する“AIデザイン時代”のはじまったと感じている講師の小村です。今回は、2025年11月のCanvaアップデートで話題になっている「Canva Desi... -
スタッフブログ
最新アップデート解説 Canva Create 2025 — デザインの「めんどくさい」がなくなる未来
こんにちは!ブログのアクセス数が増えてうれしい反面しっかり皆様に役に立つ情報を届けたいなと気を引き締めている小村です。 Canvaが、先日すごい発表をしましたね。... -
スタッフブログ
Canva応用テク:複雑な形にも自然な影をつける方法
こんにちは。最近夜な夜なカメラをもって写真撮影している小村です Canvaで影をつけるとき、「影」検索で出てくる素材を下に敷くだけでもそれっぽく見せることができま... -
スタッフブログ
カスタムアニメーション機能の応用編!ライトを「動かす」だけで文字が浮き上がる演出
こんにちは。最近、冷蔵庫を開けた瞬間に「何取りに来たんだっけ…?」ってなる率が上がってきた小村です。 前回ご紹介した「幽霊をマウス操作で自由に動かすカスタムア... -
スタッフブログ
Canvaでイラストを「手描きみたいに自由に動かす」カスタムアニメーション機能
こんにちは。LINEのスタンプはついつい動くやつ買っちゃう講師の小村です。Canvaでも実は、イラストを「自分の手で動かしたみたいにアニメーション作成」できる機能があ... -
スタッフブログ
Canva小技紹介:イラストや写真に「白フチ」を付けて垢抜けデザインにする方法
こんにちは、ENGAWA SALONの小村です。昨日は昨日はバタバタしており、ブログの更新ができませんでした。申し訳ございません。本日も皆さんのデザインに役立つ情報をし... -
スタッフブログ
Canvaでイラストを“グラデーション風”に見せる裏ワザ
こんにちは。ENGAWA SALONの小村です。「Canvaのイラストって、背景はグラデーションにできるけど、イラスト自体はできないんだ…」と思ったこと、ありませんか? 実は、... -
スタッフブログ
Canvaのマジック生成で動画を作ってみた!
気づけばすっかり秋の空気。着る服にいつも迷う小村です。今回はCanvaのAI機能「マジック生成」を使って「Canvaでどこまで映像が作れるのか?」を試してみました。 プロ...
