ブログ
-
小さなDXのススメ
こんにちは。 コロナ禍以降、三重でもIT導入補助金などを活用したDX(デジタルトランスフォーメーション)を導入する企業が増えて来ました。 身近な所だと、スーパーや... -
制作例:ZEN -善- さまのショップカード
こんにちは、この猛暑であけた窓をすぐに閉めるENGAWA SALONの小村です。今回は引き続きCanvaで制作した三重県津市にある温活専門サロン「ZEN -善-」のショップカードを... -
毎日更新の重要性について
こんにちは。昨日は講師の小村氏と打ち合わせの後、久々のはま寿司を堪能した講師の木曽原です。 SNSも同様なのですが、ウェブマーケティングの基礎の基礎は毎日更新だ... -
CanvaでENGAWA SALONのカードを作成しました。
こんにちは。今日から雨が続くようで夜のウォーキングができるかどうか不安な講師の木曽原です。 今回はCanvaでテンプレートを使用せずにまっさらな状態からENGAWA SALO... -
「信頼を手渡す」名刺を、Canvaで。
こんにちは、窓を開けて仕事するのが好きなENGAWA SALONの小村です。今回はCanvaで制作した三重県津市にある温活専門サロン「ZEN -善-」オーナーさまの名刺をご紹介。 ... -
地方でマーケティング戦略をディレクションする際に考慮したいこと
こんにちは。午前はマツダで車の一年点検、午後はココスでENGAWA SALON事前リハーサルの木曽原です。 さて、私はデザイナー関連にもマーケターとしてのお仕事も行ってい... -
デザインにおける重要事項であるトンマナについて
こんにちは。松阪事務所の暑さに引っ越しを検討している講師の木曽原です。 デザインをディレクションする際の重要事項の一つでもある「トンマナ」について書きたいと思... -
ホームページ構築に必要なもの
こんにちは。長らく松阪に戻れていない講師の木曽原です。 弊社はWordPressを使用してホームページ制作が主とした仕事なのですが、お客様と打ち合わせする際にはデザイ... -
雨の日も、晴れの日も。「笠陽(かさび)」さんの名刺をCanvaで制作しました。
こんにちは。ENGAWA SALON講師の小村です。今回は、Canva(キャンバ)で制作した長崎・江戸町にある炭焼き居酒屋「笠陽(Kasabi)」さんのスタッフ名刺をご紹介します。... -
副業で稼ぎたいと副業で楽に稼ぎたいは違うという話
こんにちは。ほとんどの野菜が食べれないので、毎日キウイを食べている講師の木曽原です。 ENGAWA SALONのテーマでもある「三重で起業・副業を応援する」ですが、今回は...