スタッフブログ– category –
-
初めてでも簡単!Canva AIでイラスト画像をつくってみよう
こんにちは、「自分で考えることも楽しいけれど、やっぱりAIの力も借りたい」ENGAWA SALONの小村です。 今回は、Canvaのトップページから使えるAI画像生成機能について... -
ENGAWA SALONでの検索結果
こんにちは。30日の名古屋出張でひつまぶしを食べるのが楽しみな木曽原です。 「ENGAWA SALON」での検索順位に変化がありましたので、今日はそのことについて簡単に書い... -
売れたバンドには良いマーケターがいる
こんにちは。地元の花火大会当日もマイルーティンに徹した木曽原です。 私はデザインと同じ位、もしくはそれ以上に音楽を聴くことも作ることも好きなのですが、色んなバ... -
Canvaは無料と有料、どっちがいいの?Proで広がるできることをご紹介!
こんにちは!「おにぎりの具は断然ウメ派」のENGAWA SALONの小村です 今回は、誰でも簡単におしゃれなデザインが作れるCanvaの、無料版と有料版(Pro)で、何がどう違う... -
「デザインのタイトル」、そのままにしていませんか?
こんにちは!コンビニスイーツは別腹の小村です。今回も入門編としてCanvaの便利な使い方をご紹介。みなさんはCanvaで制作したデザインに名前を付けていますか?Canvaで... -
Google analyticsとSearch Consoleについて
こんにちは。地元花火大会には全く興味がない木曽原です。 今回はWebマーケティングを行う上で欠かせないツールとも言える、Google analyticsとSearch Consoleについて... -
プロのデザイナーが作ったロゴデザイン実例紹介
こんにちは。バーガーキングに行く度に行列を目の辺りにして退却している木曽原です。 本日は弊社でのロゴ制作の実例を紹介したいと思います。下記で紹介するのは実際に... -
商標登録できるロゴをCanvaで作るには?
こんにちは!たけのこの里よりきのこの山派の小村です。Canvaで商標登録できるロゴはどうやって作るの?答えはシンプルに「Canvaでオリジナルのロゴを一からデザインす... -
繰り返し情報発信することの重要性
こんにちは。昨日、久々に大阪市西成区に行ってきた講師の木曽原です。 三重県民には西成区は怖い街という認識を持つ方が多くいますが、橋本さんが知事になって以降は至... -
Canvaで作ったロゴの商標登録、できる?できない?
こんにちは!犬より猫派の小村です。Canvaデザインの商用利用に続いて、今回は「Canvaで作成したロゴの商標登録」についてお話ししますね。 結論から言うと、Canvaのテ...