スタッフブログ– category –
-
スタッフブログ
無料と商用利用無料について
こんにちは。まだ月見バーガーを一回しか食べれてない木曽原です。 ウェブ上には無料で使用出来る画像やイラスト、フォントなどが溢れています。 無料使用で良く勘違い... -
スタッフブログ
再ブランディングに重要なストーリーのあるロゴ
こんにちは。月見バーガーを週に3回は食べる木曽原です。 私は自分の会社での事業以外に専門家としての活動を行っております。現時点で以下の機関にて専門家登録をさせ... -
スタッフブログ
「Reshape」でモックアップ&画像編集を手軽に
こんにちは、明治の板チョコに目がないENGAWA SALONの小村です。 モックアップ編集ができるアプリ「Reshape」をご紹介。 「Reshape」とは? 「Reshape」は、Canva内で使... -
スタッフブログ
結局は多くの時間を費やした人が結果を出すという話
こんにちは。本日は知財窓口の専門家としてのお仕事で大阪市西成区に向かっている木曽原です。 さて、どの業界でも「私には才能がない」という言葉を聞く機会があるかと... -
スタッフブログ
Canvaで始めるモックアップ:あなたの作品をより魅力的に見せる第一歩
こんにちは! WebデザインやSNSの投稿で「もっとデザインを魅力的に見せたい」と感じたことはありませんか? そんな時におすすめなのが「モックアップ」です。今回は、... -
スタッフブログ
Canvaで知っておきたい「RGB」と「CMYK」:カラープロファイルの話
こんにちは、ENGAWA SALONの小村です。前回のブログでCanvaでは「PDF(標準)」と「PDF(印刷)」を選択可能できること。カラープロファイルが選択できるため名刺やチラ... -
スタッフブログ
Canva AIを使ってみた
こんにちは。外食続きで体重が500g増加した木曽原です。 さて、本日、ニュースにてGoogle検索がAIモードをスタートさせた記事を見ましたが、もはやAIのないお仕事は考え... -
スタッフブログ
Canvaのダウンロード方法まとめ:PNG・JPEG・PDFの違いと使い分け
こんにちは、打ち合わせと称して昨日はカネヨシさんの焼き鳥とおでんを堪能したENGAWA SALONの小村です。(個人的なおすすめは、やきとりのキモとハツ。絶品です。)デ... -
スタッフブログ
TikTokのすすめ
こんにちは。昨日、久々の道頓堀でお好み焼きを堪能した木曽原です。 さて、皆さんはSNSで自社マーケティングを始めようと考えたときに、ファーストチョイスのSNSは何を... -
スタッフブログ
文字と素材を思い通りに配置して、デザインの質を上げる2つのコツ
こんばんわ、台風の進路が気になっているENGAWA SALONの小村です。 Canvaでデザインをしていると、「もう少しだけ、この文字をきれいに配置したいな」「素材をまっすぐ...
