-
Canva(キャンバ)テンプレートを使用してYouTubeサムネイル画像を作ってみました
こんにちは。暑さと同時進行案件が多すぎてバテ気味の講師の木曽原です。 今回はCanva(キャンバ)で作ってみたいもので常に上位に入るYouTubeサムネイル画像を作ってみ... -
ポートフォリオを作る前に観た方が良い動画
こんにちは。講師の木曽原です。 弊社には毎月30から40人程度の駆け出しフリーランスの方から業務提携希望のご連絡をいただきます。 これまでいただいた応募の中で返信... -
Canva(キャンバ)でつくる、伝わるハウスルール
こんにちは。講師の小村です。松阪駅から徒歩1分のデザイナーズ一棟貸しヴィラ「YADO TANIGUCHI」さんの外国人向けハウスルールの一部をご紹介。 英語でも、やさしく伝... -
デザイン思考を成長させるおすすめ書籍のご紹介
こんにちは。暑い毎日が続きますが、夜の8キロウォーキングを継続中の講師の木曽原です。 デザインに関する書籍は、私がこの業界に入った頃と比べると格段に増えた印象... -
Canva(キャンバ)で「よくある質問」も見やすくデザインしました!
こんにちは。講師の小村です。今回は、引き続き松阪駅徒歩1分の一棟貸し民宿 YADO TANIGUCHI さんのために作成した「よくある質問」をご紹介します。 宿泊の際に気にな... -
イベントに参加するメリット
こんにちは。講師の木曽原です。 昔と違い今は、何か分からないことがあったりしても、ネット検索すれば大抵の問題は解決できる時代です。そんな時代になぜ勉強会イベン... -
Canva(キャンバ)で作った名刺のご紹介
こんばんは。連日の猛暑に引きこもり生活中の講師の木曽原です。 今回はアスト津でのイベントでのお題でもあるCanva(キャンバ)で作った名刺をご紹介いたします。 名刺... -
Canva(キャンバ)でつくった「YADO TANIGUCHI」Instagram紹介投稿
こんにちは。講師の小村です。今回は、松阪駅から徒歩1分のデザイナーズ一棟貸しヴィラ「YADO TANIGUCHI」さんの公式Instagramをご紹介します。 おしゃれで非日常感あふ... -
Gmail活用のススメ
こんにちは。土日祝も基本な仕事なワーカホリックな講師の木曽原です。 突然ですが、皆さんはメールアプリには何をお使いでしょうか? お仕事の場合はOutlookが多い印象... -
おすすめのネット印刷会社
こんにちは。講師の木曽原です。 私が代表を務める株式会社AMAOTOは、WordPressを活用したホームページ制作がメインですが、チラシやリーフレット、名刺などのデザイン...