副業で稼ぎたいと副業で楽に稼ぎたいは違うという話

こんにちは。ほとんどの野菜が食べれないので、毎日キウイを食べている講師の木曽原です。

ENGAWA SALONのテーマでもある「三重で起業・副業を応援する」ですが、今回は副業について書きたいと思います。

タイトルにある通り、物価高が進み、今後益々物価が上がることが予想されるため、副業を検討している人は肌感覚で確実に増えて来ていると思います。

しかし、副業でちゃんと結果を出す人と出せない人がいます。これは副業に限らず起業でも趣味でも同じことが原因だと思います。

結果から書くと、「何の努力もせずに楽して稼ぎたい」と考えている方が結果を出せないのです。

似たような言葉で「効率的に稼ぎたい」がありますが、似ているようで全く別の意味にもなる言葉だと思います。

ダイエットでも筋トレでもそうですが、一定の結果が出るのには助走のような期間が必要です。今日始めて、明後日結果が出るものではありません。毎日30分でも15分でも、想定したゴールに向けて確実に努力を継続できる人が結果を出す人なんだと思います。

私はこの業界に入って、15年以上が経ちましたが、今でも最新情報をチェックしたり、書いたことのない新しいHTMLコードを書いてみたりする時間を設けるようにしています。

継続することは、何よりも難しいことだと思いますが、同じ目標を持つ仲間が周りいることで継続するモチベーションにもなります。

ENGAWA SALONでは、そのような丁度よい距離感のサロンになれば良いと考えています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

Makoto Kisoharaのアバター Makoto Kisohara 株式会社AMAOTO 代表取締役

地元特産品を主に扱うネットショップ責任者として約6年間従事し、在職中はほぼ独学で楽天ランキング1位やAmazonベストセラーを獲得。2014年7月独立。WordPress専門のホームページ制作、ネットショップの出店・構築・運営サポートなどを行うAMAOTOを開業。年間30近くのホームページ・ネットショップ制作に携わり、制作したホームページは優秀なデザインを紹介するWebデザインギャラリーサイトに多数掲載される。2019年6月、株式会社AMAOTOを設立。代表取締役に就任。三重県商工会連合会、大阪商工会議所、三重県知財総合支援窓口などの専門家として年間30件以上のIT支援活動も行う。

目次