こんにちは。講師の小村です。
SNSの投稿も、チラシも、名刺も。
デザインの知識がなくても、自分の想いをちゃんと形にできる。
今回は、そんなCanvaで実際にどんなものが作れるのかご紹介します
SNS投稿デザイン(Instagram、Facebookなど)
CanvaにはInstagramやFacebook、向けのぴったりサイズのテンプレートが多数用意されています。
- 写真に文字を重ねて、キャンペーン告知や日常投稿の印象UPに
- 統一感あるフィードを目指すなら、投稿テンプレートをシリーズ化
- リールやストーリーズ用の縦長テンプレートも充実!
プレゼン資料、Zoomのバーチャル背景
ビジネスシーンでもCanvaは大活躍。
「伝わる資料」や「第一印象をよくする背景」も、簡単に作成できます。
- プレゼン資料はPowerPoint形式でダウンロード可能
- フォントやカラーをそろえるだけで、社外向け資料にも◎
- Zoom背景には肩書きやロゴ入りのバーチャル背景を自作してもOK!
イベントポスターやメニュー表
地域イベントや店舗で使える紙ものの制作もCanvaにおまかせ。
- マルシェやワークショップのフライヤーや告知ポスター
- カフェや居酒屋さんのメニュー表・POP
- テイクアウトや予約案内のA4チラシにも対応可能
名刺、ショップカード
Canvaで人気の定番がこちら。
- 名刺は顔写真入り、ロゴ入り、手書き風など自由自在
- ショップカードに地図・SNS・QRコードも載せられる
- 作った名刺をそのままオンラインで印刷注文ができる
動画サムネイル、バナー、動画編集
Canvaでは、動画も作れます。
- YouTube用のサムネイル画像(クリック率UPに大事!)
- ホームページやSNS用のスライド動画
- 複数の動画や写真を並べて音楽付きで編集も可能
Canvaをもっと活用したい方へ
ENGAWA SALONでは、Canva初心者向けのワークショップや、
名刺・ショップカード・SNSデザインの個別アドバイスも行っています。
使えば使うほど楽しくなってくるCanva。
「まずは1つ、作ってみようかな」そんな気持ちが、きっとあなたの世界を広げてくれますよ。