Canvaで「紙質感」や「フレア感」のある画像デザインを楽しもう

こんにちは。ENGAWA SALONの小村です。最近は、Canvaのアプリをいろいろ試してみるのがマイブームです。

今回は、Canvaの中で使える「Texture(テクスチャ)」機能をご紹介します。紙の風合いや写真のほのかな光の揺らぎをプラスして、印象的に仕上がりますよ。


目次

Textureの使い方はとてもシンプル

  1. 左サイドの「アプリ」から「texture」と検索
  2. 写真を選択した状態で紙の表面や布の凹凸、レトロ風のこすれなど好みの素材を選択
  3. クリックで配置
  4. 透明度を変えて重ねると、さりげない雰囲気を追加できます

たとえば、文章の背景に紙の質感をうっすら重ねたり、写真の上にフレア風の光沢感を入れたり、そんな表現も簡単に叶います。

「アプリ」から「texture」と検索
クリックするだけでこの画像が・・・
紙の風合いに!
こんなエフェクトもワンクリックで!

Canvaの「Texture」を使えば、ふだんのデザインが一気に「感じのある仕上がり」になります。ぜひ試してみてください。

もっとCanvaを知りたい方は、ENGAWA SALONへ。
次回8月30日(土)松阪公民館にて13:30から開催予定です。
お申し込みはこちらから。お待ちしております。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

Haruki Komuraのアバター Haruki Komura bz spring 代表

看護師として勤務を続けながら、独学でWebやデザインに挑戦中。現在は写真・動画制作を軸に、撮影した素材を活かしたホームページを制作。2023年9月「biz spring」として開業し、半年で50本以上の動画を制作。「名古屋職業訓練校のウェブデザインコース」で講師として勤務、現在は「三重WordPressミートアップ」ではオーガナイザーとして活動を行う。

目次