こんにちは。本日は知財窓口の専門家としてのお仕事で大阪市西成区に向かっている木曽原です。
さて、どの業界でも「私には才能がない」という言葉を聞く機会があるかと思います。IT業界の中でもデザインに携わる方が発言されているのをよく聞きます。
でも、自分に才能があるかないか分かる人は本当にいるのでしょうか?
それがスポーツであれば話は少し変わってくるかと思います。
例えば、身長171cmの私がどれだけ願っても、バレー競技の日本代表アタッカーになることは不可能だと思います。そもそも、身長が20cm近く足りてないからです。クリスティアーノ・ロナウド並のジャンプ力と滞空時間があれば、可能かもしれませんが。笑
しかし、デザインや開発に関しては、それに多くの時間と労力を使った人が結果を出すんだと思います。実際の私の身の回りでも、10年以上活躍している方はそういった方がほとんどです。
私も15年前は伝えるお金はすべて参考書に使っていましたし、どこに行くときでもリュックにノートPCを入れて、15分待ち時間があれば、YouTudeでたにぐちまことさんのWordPressのオリジナルテーマの作り方の動画を観ていました。
多分、その動画だけで200回以上は観たと思います。お陰様でWordPressテーマは自由自在に作ることが出来るようになりました。
その期間が苦痛だったと言われると、全くそうではなく、日々確実に成長していく自分が嬉しくてたまりませんでした。
それは、私が「Web業界で生きていきたい」気持ちが心の底から湧き出ていたものだからだと思います。
時間は無情に過ぎて行くし、人生に限りがあります。
後悔のない時間の使い方をしたいですね。