こんにちは、ENGAWA SALONの小村です。
昨日は昨日はバタバタしており、ブログの更新ができませんでした。申し訳ございません。
本日も皆さんのデザインに役立つ情報をしっかりとお届けしてまいります!
今回は “白フチ” をつけるテクニック です。
SNSでも雑誌でも、プロっぽく見えるデザインの多くは「白フチ」「白抜き」をうまく使っています。
Canvaなら、たった数クリックで再現できます。

▶ イラスト・写真に白フチをつける方法
- イラスト or 写真を選択して「背景リムーバー」で背景を透明化
- 上部メニューから「編集」→「エフェクト」
- 「シャドウ」→「グロー」を選択
- 以下の数値に設定
- サイズ:100%
- ぼかし:0
- カラー:白
- 強度:100%
→ これだけで、“白いステッカースタイル” の完成です。


サイズ:100% ぼかし:0 カラー:白 強度:100%
▶ 文字を白フチにしたい場合
- テキストを選択
- 「エフェクト」→「袋文字」
- 枠の太さを調整&カラーを白に変更
→ こちらもクリックだけで即・垢抜けます。

なぜ白フチが効くのか?
- どんな背景色にも 埋もれずに視認性◎
- 世界観を 統一しやすくプロっぽい
- ステッカー風・ファンシー・ポップ・カフェ系まで 汎用性が高い
たとえば今日の画像のような「カフェ風」「ゆるイラスト」デザインとも相性抜群です。
もっとCanvaを知りたい方は、ENGAWA SALONへ。
次回は2025年10月25日(日)13:30〜 松阪公民館 講座室4 にて開催予定です。
ぜひこちらからお申し込みください。お待ちしています。